2022年11月4日金曜日

俺のスピーカー 沼干拓

 オーディオの話ですが!!

スピーカーを買って使っていると徐々に音の元気が無くなります。1年なのか半年なのか?

原因は帯電でした、帯電は色も付きませんし臭いもしませんでもホコリがつきますね。

 ドライバー(音出すユニット) が帯電を作って木製のエンクロージャー(筐体)に帯電をため込み、限度超えるとドライバー動き阻害し始める。

 対策として、アルミ箔を筐体とドライバーに挟むか、付ける アルミ箔が帯電を放電する。

このスピーカーfostex GX103は10年前に購入、スパーウーハーが付いていますが一時期完全に動かなくなりました。原因は勿論帯電ですがフィルターコイルの帯電です。

 

 このフィルターコイルが筐体の中にあるためアルミ箔中で放電しても何時かは限界がきます。

 下のダクトまで伸ばして筐体外に放電しました。

 

 半田付けの改善!

 電気のノイズ除去!

 CDプレーヤー基板の帯電除去!

スピーカーケーブル帯電除去!

 そして、スピーカーの帯電除去はとりあえずオーディオ業界の沼を干拓できたのではないでしょうか知らんけど!!



参考に

 https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000060686/SortID=22987949/#tab



11/24日 追記

 安定性評価のため鳴らしているのですが、ワーグナーが明るいんです!!(・_・;)

 

2023/1/21日 追記

 防護ネットは外したほうが帯電を放電しやすいようです、知らんけど! 

 

7/5日 追記

 

結局ほぼスピーカーの全周をアルミ箔を挟む!

 

 でも、GX103が一番は先でした。価格コム(

書込番号:25311959)でスピーカーにアルミ箔を部分的に挟んだ後、4時間ほど聞きましたが、次第に音が鳴らなくなりスピーカーの空打ち感ですね、

 このスピーカーで振動板の帯電の濃淡が部分振動の阻害に至りました。

 全周をアルミで挟み視聴をすると4時間鳴らしても問題なし! 

 でも、価格コム(書込番号:25316620)で全周をアルミ箔を挟みましたが、帯電の抜けが安定しません。

 何が違うか??

 GX103はスピーカーとアルミ箔の接地が地金です。スピーカーがアルミ箔と触れる所は地金からアルミに導電させよう!!

で、価格コム(書込番号:25322964)スピーカーとアルミ箔が接地する塗装を傷つけてシリコンを塗布しました。

 アルミ箔のデザインは気に入りません!!

 

 

10/28日 追記 オキテ破りのスピーカー調整

 

 アルミ箔帯電除去のおかげでウルサク音は出るのですが!!

高音がウルサイとか耳障りなんですよ クオード11Lでツイーターを裏の金物を外すとすると素直になるんです。

 で、GX103でもツイーターの配線を抜けないか 試しましたが無理!!そうこう焦っているとドライバーが滑ってドライバーを凹ませました赤線!!(>_<)

 違うアプローチで ねじを緩めましょう!!緑の線 

音声ユニットのツイータードライバーの固定ねじを軽く締めて1/2回緩めました!!!

 これが大成功(^o^) 音の濁りを体験できました、帯電除去のおかげで2種類の音声ユニット はすこぶる調子がいいのですがメーカー設計よりも音が出てそれが筐体でぶつかり合い不快な音になっていた。

 そこでぶつかる音を ツイーターユニットのゆるみで相殺するですね!!

 追記、バックロードホーンも高音が濁ったら少しネジをゆるめるといいかも! 

あと、GX103ツイーターのねじは緩みやすいので、ねじロック剤か簡易で木工ボンド、マニキュアなど薄く塗りましょう。

 

20024/2/14日 追記 セロハンテープがすごかった!!


 ちょと分かりずらいですが、アルミ箔の上にセロハンテープを貼りました。

 セロテープの糊がゴムなのでゴムと松脂がマイナス電子を引き寄せてアルミで放電するようです。

  ようやくGX103に合う音が鳴るかな。

 

 あと、CDプレーヤーにも貼るといいかも!