2023年2月16日木曜日

ポップコーンの加熱調理はシーズニング 似てない???

 久しぶりに、ポップコーンを食べたくなり”ぽちり”ました。

フライパンに油をひき、

ハゼキビの加熱温度は180どす。

殆どフライパンのシーズニングですね!

 ステンレスフライパンでも、なかなか落ちない、ポリマー状態ですね!! 「水をいれて加熱」してみました。


 フライパンでポップコーンを作るとシーズニングもできてしまう一石二鳥かも。(^-^)

 クイーンで2回ほどポップコーンを作りました。

 

 

 

 

 

 

追記 3/3日
 

 汚いフライパンではなくポリマーです! 

シーズニングが重ねたフライパン、20gずつでで6回くらいポップコーンを作りました。

 焦げ付きずらいです。

 

 

 

 

 

 

追記 4/4日 ポップコーンを作ろう!

計量、なぜか紙コップがいい??
 オイルを入れて 200W-500Wで温める 

オイルを伸ばし フライパンに種を入れる

2-3CC水を入れます 気分! 700Wで加熱 3分ぐらい

4個ぐらい開いたら、500W下げます
落ち着いてきたら、フライパンを振りましょう。3回くらい繰り返しました。

出来上がり



 

 良く開いた方ではないでしょうか。

2023年2月6日月曜日

ハクキンカイロ 加熱よくせい!

 ハクキンカイロを40年ほど愛用していますが、最後に熱くなるですよ!

 「消えかかるろうそくは強くなる」3倍くらい熱くなります。

これがやけどの原因でおおいです。

 対策として、細い針金(配線束ねる線の芯) を剥いで写真のようにカイロ火口の中に回して絡めて折り曲げる。

 


 加熱は1.5倍ぐらいかな。

 最初の目的はハクキンの媒体古くなりが熱で膨れ上がり外れ防止のためにしました。

それ以上に発熱抑制がありますね。

 

 参考までに

https://bbs.kakaku.com/bbs/21590410091/SortID=8757235/#tab

 燃料は6から8時間くらいがいいかも。

 冷たい燃料をたくさん入れるとカイロ自体の温度が上がらず燃料が気化できず、発熱しません。また沢山気化しても不完全燃焼して煤臭くなります。