エンクロージャー(箱)はAmazon 音工房ZさんMDF16㎝の物。
ドライバー(ユニット)コイズミ無線 SICA 16㎝ 8Ωです
まあ~こんな感じ ハッキリ言って、中学生レベルの木工加工です。
ベルトクランプ |
挟むタイプのクランプ良いのですがなんせ1回しか使いませんから。
あと工具はAmazon H2ホビーカンナを買いました。
これはもう少し大きな物を買うべきでした。
エンクロージャーの中はこんな感じ、
普通吸音材を使うのですが私は防音ゴムとかコンサートホールの壁で乱反射するような物を考えていました。
YouTube「我ながら素晴らしい音バランス!3層構造のダブルバスレフ」を見て、段ボールの波部分を張り付けているのをみました。
これはいける(^o^)てことで作りました。
音は良く鳴ります、箱が響く感じ、勢いがあります、市販されているスピーカーとは違う音です。
配線が長いの気にしないで。
ユニットの固定は普通木ネジを使いますがこれは鍋ネジです、
穴径はボルトで、なかに木工ボンドを塗り10分ほど待ちボルトをねじ込む感じ
うまくいかなかったらもう一度繰り返しましょう。
ネジは軽く締めましょう、ラセンは樹脂なので緩みません
ネジの長さは木材の厚さ15㎜使いきりましょう。
これが塗装に難ありです(~_~;) 液体を吸い込むです。
そこで、水性サンディングシラーを使うと乾きが遅いのですがドライヤーで7割一気に乾かしました。
これで完璧、塗装は下処理ができればあとは上塗りは楽勝のはず。
この塗装液はちがいました、色入りニスを1回目塗ると刷毛むらの嵐です、ここまでひどいと信楽焼みたいでありです2回塗ってやめです。
最後に、このブログは作る気は無かったのですがYouTube動画主さんへ段ボールの批判的コメントあるらしので
うまくいかなかったらもう一度繰り返しましょう。
ネジは軽く締めましょう、ラセンは樹脂なので緩みません
ネジの長さは木材の厚さ15㎜使いきりましょう。
塗装 スピーカーは表面を固くすると音離れが良くなるらしい。
木材はMDF 段ボール材料に樹脂を混ぜて押し固めた物これが塗装に難ありです(~_~;) 液体を吸い込むです。
そこで、水性サンディングシラーを使うと乾きが遅いのですがドライヤーで7割一気に乾かしました。
これで完璧、塗装は下処理ができればあとは上塗りは楽勝のはず。
この塗装液はちがいました、色入りニスを1回目塗ると刷毛むらの嵐です、ここまでひどいと信楽焼みたいでありです2回塗ってやめです。
最後に、このブログは作る気は無かったのですがYouTube動画主さんへ段ボールの批判的コメントあるらしので