2022年11月4日金曜日

俺のスピーカー 沼干拓

 オーディオの話ですが!!

スピーカーを買って使っていると徐々に音の元気が無くなります。1年なのか半年なのか?

原因は帯電でした、帯電は色も付きませんし臭いもしませんでもホコリがつきますね。

 ドライバー(音出すユニット) が帯電を作って木製のエンクロージャー(筐体)に帯電をため込み、限度超えるとドライバー動き阻害し始める。

 対策として、アルミ箔を筐体とドライバーに挟むか、付ける アルミ箔が帯電を放電する。

このスピーカーfostex GX103は10年前に購入、スパーウーハーが付いていますが一時期完全に動かなくなりました。原因は勿論帯電ですがフィルターコイルの帯電です。

 

 このフィルターコイルが筐体の中にあるためアルミ箔中で放電しても何時かは限界がきます。

 下のダクトまで伸ばして筐体外に放電しました。

 

 半田付けの改善!

 電気のノイズ除去!

 CDプレーヤー基板の帯電除去!

スピーカーケーブル帯電除去!

 そして、スピーカーの帯電除去はとりあえずオーディオ業界の沼を干拓できたのではないでしょうか知らんけど!!



参考に

 https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000060686/SortID=22987949/#tab



11/24日 追記

 安定性評価のため鳴らしているのですが、ワーグナーが明るいんです!!(・_・;)

 

2023/1/21日 追記

 防護ネットは外したほうが帯電を放電しやすいようです、知らんけど! 

 

7/5日 追記

 

結局ほぼスピーカーの全周をアルミ箔を挟む!

 

 でも、GX103が一番は先でした。価格コム(

書込番号:25311959)でスピーカーにアルミ箔を部分的に挟んだ後、4時間ほど聞きましたが、次第に音が鳴らなくなりスピーカーの空打ち感ですね、

 このスピーカーで振動板の帯電の濃淡が部分振動の阻害に至りました。

 全周をアルミで挟み視聴をすると4時間鳴らしても問題なし! 

 でも、価格コム(書込番号:25316620)で全周をアルミ箔を挟みましたが、帯電の抜けが安定しません。

 何が違うか??

 GX103はスピーカーとアルミ箔の接地が地金です。スピーカーがアルミ箔と触れる所は地金からアルミに導電させよう!!

で、価格コム(書込番号:25322964)スピーカーとアルミ箔が接地する塗装を傷つけてシリコンを塗布しました。

 アルミ箔のデザインは気に入りません!!

 

 

10/28日 追記 オキテ破りのスピーカー調整

 

 アルミ箔帯電除去のおかげでウルサク音は出るのですが!!

高音がウルサイとか耳障りなんですよ クオード11Lでツイーターを裏の金物を外すとすると素直になるんです。

 で、GX103でもツイーターの配線を抜けないか 試しましたが無理!!そうこう焦っているとドライバーが滑ってドライバーを凹ませました赤線!!(>_<)

 違うアプローチで ねじを緩めましょう!!緑の線 

音声ユニットのツイータードライバーの固定ねじを軽く締めて1/2回緩めました!!!

 これが大成功(^o^) 音の濁りを体験できました、帯電除去のおかげで2種類の音声ユニット はすこぶる調子がいいのですがメーカー設計よりも音が出てそれが筐体でぶつかり合い不快な音になっていた。

 そこでぶつかる音を ツイーターユニットのゆるみで相殺するですね!!

 追記、バックロードホーンも高音が濁ったら少しネジをゆるめるといいかも! 

あと、GX103ツイーターのねじは緩みやすいので、ねじロック剤か簡易で木工ボンド、マニキュアなど薄く塗りましょう。

 

20024/2/14日 追記 セロハンテープがすごかった!!


 ちょと分かりずらいですが、アルミ箔の上にセロハンテープを貼りました。

 セロテープの糊がゴムなのでゴムと松脂がマイナス電子を引き寄せてアルミで放電するようです。

  ようやくGX103に合う音が鳴るかな。

 

 あと、CDプレーヤーにも貼るといいかも!

2022年10月10日月曜日

俺のゼリー!

 年を取ると、食事量を減らします。

 すると、タンパク質が少なくなります。

 沢山問題が出てきます。

 そこで!太りずらいタンパク質、鳥胸肉 卵 ゼラチン など知らんけど。

 あと、ゼラチンの詳しいことはほかのサイト見てくれ。


 今回はゼリーを。

ゼラチンによって1Lを固める量が違います。

 俺はこのぐらいです。

また、糖分とタンパク質の割合が3対1が良いみたいです知らんけど!

 臭い対策でゼラチンを最初に入れる





冷えたジュースの1/3ぐらいを入れる。

 








 良くかき混ぜる。”これが大事”

ラップをする。

以下3枚の写真ジュースが違います!!









 

冷蔵庫に1.5時間入れるてゼラチンに水分 を吸収させる。

 ”加熱しない限り固まりはしません。”

 

 

 

 

 

 

 


従来通りに300-400Wで混ぜながら加熱するか。

 その他、混ぜないで100W以下で20分とか10分ぐらいで温度を確認する。放置できます。

 100W以下で加熱すると沸騰しずらいし焦げないです。

IHはラップのまま加熱できます。







50℃で溶けます!!

 ゼラチンの説明にはいろいろ書いてありますがだいたい50℃で溶けます。

パイナップルが入っている場合は全量65℃まで上げます、酵素停止温度らし?





残りジュースを入れて良くかき混ぜる。

 

 

 

 

 

 

 

ラップをして冷蔵庫へ








パイナップル入りジュースは65℃まで上げているので、荒熱を取りましょう。

 鍋の保温カバーに保冷剤を入れると簡易冷蔵庫かも、しらんけど!





 生の果物よりジュースほうがお安いとか、タンパク質と取ると太りにくいとか、プロテイン、コラーゲンよりもコスパが良くて吸収率もいいとか!!知らんけど

 

2023/2/21日 追記 かき混ぜ方を変更 

 

5/16日 追記 ゼラチンに水分を 吸収させる。

 卵の値段が下がらず卵を減らしてその分ゼラチンを増やしましたが奇麗に解けないので、冷蔵庫で水分を吸収させると奇麗なゼリーになります。

 手間が増えたように見えますが 前よりも簡単です。

5/22日 一部写真の入れ替え 

 

2024/11/15日 追記 摂取量リポート

 https://medical.jiji.com/topics/3569#google_vignette から

一般的な生活をしている人の1日に必要な摂取量の目安は、体重1キロ当たり1グラムで計算できる。体重60キロの人では1日60グラムのタンパク質が基本だ。活動量が多ければその1.1~1.2倍、スポーツ選手なら1.2~1.7倍が必要。

 だそうです!! 知らんけど。

2022年9月11日日曜日

俺のファイトケミカル2 カットだけ

 細かく切るのが手間です、、そこで回転カッターで!! 

回転カッターはアマゾンで1000円ほどです、食洗器で洗いたい方は1800円で。

 人参がめんどいです、、、、。そこで人参を2回カットする感じ

 

計量











 

人参をカット おおむね長辺が2センチぐらい、固いところは小さく。

 

 

 

 

 

 

カッターに入れます.

 ※こんなやり方も

 「3~4個入れて4回引く」これを繰り返して、6割入ったら、何度か引っ張って細かくするがカッターに負担がかからないかも!!



15回ぐらいかな。





 

 

こんな感じ
 

 

 

 

 

 

 

カットキャベツ 1から2センチ








混ぜる









カッターに入れる 7割ぐらいね







6回ぐらい引っ張ると こんな感じ

 完成、白いカッターをはずして袋に入れて冷凍です。

冷凍すると固まりますが食器のナイフで壊せます。また2㎝ほどの厚さで凍らせると手で割れます。






白いカッターの連結四角い穴に野菜を入れないように、指で隠すのもいいカモ。







こんな感じのもある





カッター回す下の凸をきれいにしましょう!












凍結させたものですね、今回の方が結露が凍ったものが多くないですか?

 細かく切った方がファイトケミカルが多く出てくような気がします!!

 人参ですがたまに6㎜ぐらいのがありますが、細かく刃が入っていますから問題ないはず、知らんけど!!


追記 11/26日 緩慢冷凍!

緩慢冷凍とは?https://flash-freeze.net/ja/freeze-technology/freeze-slowly.html から

「分かりやすく説明すると、一般家庭で使われている冷凍庫の冷凍技術が、この緩慢冷凍と呼ばれる技術を搭載した機種になります。

緩慢冷凍の場合、水分を多く含んでいる食材に関しては食品が凍結されるとき、その氷が大きく結晶を作り、食品の細胞を破ることでドリップという現象を起こしてしまいます。」

  ドリップがファイトケミカルってこと!!ゆっくり冷やすと良いよ

 私の使っている冷蔵庫は直冷式なので結露で扉が閉まらなくなるので24時間タイマーで深夜2時間ほど結露を溶かしています、またモーター保護のために1.5時間おきに15分OFFにしています。

 24時間タイマーで間接的にゆっくり冷やしているかも!知らんけど

 

2023/11/03日 追記 

 エノキタケ(キノコ類)、生姜などおすきな物を混ぜるといいかも!知らんけど

追記 11/11日 ニンニクもいいかも、風邪に有効かも!

 

2024/3/23日 追記

引っ張るところが壊れましたのでタイラップで補強 






4つの爪を外すと3個のラチェット部品が見えます、ひもが戻らないのはここのせいが多いです

2024/6/11日 追記

 

人参は厚さ2㎜のイチョウ切りで全体に混ぜて1回でいけるかも!!
厚さが薄いと混ざってくれません、あとメンドイ!!

 回転カッターに入れる量は刃が隠れるぐらいが適正ですね!!

 

11/9日 追記 

冷凍すると野菜チップが膨張しますよね!!

あらかじめに寄せてスペース作ります、

膨張しても余裕ができて、袋の中で割っても、袋の痛みが少ないです。 

2022年5月13日金曜日

IHコンロで 鍋が凹む!😭

 下の写真は クイーン鍋2L底の厚さは1.3㎜です。

真ん中で2.8㎜ほど凹んでいました、IHコンロで1年ほど毎日500W以下で使っていました。使ているIHコンロの取説では3㎜まではOKです。

 IHコンロは直接鍋の底の鉄を発熱させるが鍋全体では冷えているので鉄は熱くなると膨張して歪みが生じます、熱効率は良いのですが。

詳しくは https://helping-hand-housework.com/deformation-of-frying-pan/

 

 高価な鍋セットを凹ませていくのは面白くないので、IH対応フライパンを購入  底厚は約5㎜です、鍋としても利用です。

 目玉焼きはスキレット方が美味しいです、多分肉も魚もスキレットのほうが美味しいはず、パンケーキはさほど変わらずだが味変としてはありです。

2022年2月13日日曜日

俺のファイトケミカル

 玉ねぎ、昨年の不作で高いのでファイトケミカルにシフト。


 ファイトケミカルについて詳しいことは割愛します、ネットで見てくれ!

南瓜入れません、記事を読むと成分より食べやすくするために南瓜を選んだみたいなので。

 材料は、キャベツ 人参 玉ねぎ を細かく切って食材を混ぜて冷凍します。もちろん複食分です。植物の細胞壁は冷凍で壊します。

食材100gと水500CCを50℃から70℃で30分ほど加熱、 冬IHでは500W7分ぐらいで100W以下で30分ほど加熱、ファイトケミカルは熱で壊れてしまいます、だから中温でファイトケミカルを中執、

 少ない食材でも効率的にファイトケミカルを取れます、多分。 

この野菜スープに味噌とか卵などアレンジを変えて あじを整えれば健康を守るレシピの出来上がりです。知らんけど




中温で加熱した後 温度を上げてパスタを煮込ます。 
アルファ化が急速に起こる温度が85~95度です。

  
丼で味付け1、塩胡椒 コンソメ1/2 ゴマ3g 砕いた落花生5個
 安物ジップロックで二つ折り






味付け2 ごま 唐辛子 めんつゆ 砕いた落花生










ファイトケミカルスープが、料理関係者に使いやすくなったのでは。

食事を楽しむメニューもありだし、カロリーをチャージャーする食品もありだと思います。

 あと、最初に食べた時下痢しました。(~_~;)  無理なさらず自己責任で!!!

 

 2/19日 丼で味付け1 訂正

 

2023/01/17日 追記 https://hico2019.com/cuisine_and_wine/481/ から

 「パスタの場合、アルファ化が急速に起こる温度が85~95度

以前調べた時はは85~90℃でした。知らんけど!